ダイエットしたいけど、何を食べたらいいの?甘いものはやめるの?お酒はどうなの?お悩みではありませんか?
結論、食べてはいけないものはありません。大事な原則として摂取カロリーが消費カロリーを超えなければいいのです。
現役理学療法士の私がお伝えするダイエットではストレス溜めずに長続きできる方法をお伝えします!
とはいってもオススメ食材を取り入れればもちろんダイエットは加速していきますので、後ほどお伝えする食材5選をぜひ参考にしてみて下さい。
原則
「摂取カロリー」ー「消費カロリー」=0
これ以下であれば痩せていきます
基本は何食べても大丈夫。ケーキでもトンカツでもお酒でもやめなくてOK。これさえ守れば体重は増えませんが、効率良く脂肪を落としたい方はオススメ食材を取り入れてください。
オススメ食材
- 卵
- 豆腐
- 納豆
- 鶏胸肉
- 白米
基本としては低脂質高タンパク質のものを推奨しております。筋肉の源になるものは必須です。取り入れると痩せやすい身体を作ることができます。
↓タンパク質について詳しい記事はこちら↓
意外かと思われますが白米はダイエット向けです。もちろん食べすぎるとエネルギー過多で脂肪となってしまいますが、白米は食物繊維も豊富で腸内環境にも良く、エネルギーに変わりやすいです。主食が麺やパンが多い方はぜひ白米を取り入れてみてください。
まとめ
原則は摂取カロリーが消費カロリーを超えないこと。ここがポイントです。
さらにダイエットを加速させたい方はオススメ食材を取り入れて適切な運動を心がけてください!
それだけであなたは理想の身体を手に入れることができるでしょう!