準備運動が必要なのはわかるけど入念にやる必要あるの?と疑問の方いらっしゃいませんか?
結論、準備運動はケガ予防のためには必須となります。運動習慣を身につけるためにケガをしてしまっては本末転倒となります。
現役理学療法士の私がダイエットと準備運動についてお伝え致します!
準備運動の大切さをご理解頂き、ケガ予防から楽しく運動を続けられるようにみなさまも取り入れてみて下さい。
はじめに
準備運動が重要なのはなんとなくご存知かと思いますが、具体的にどのようか効果があるのかお伝え致します。何事も準備が8割と言いますが、ケガをしてしまうと運動量の低下が起こります。ダイエットどころか、体重増加に繋がってしまうので、今回の内容を参考にしてみて下さい
筋肉と関節の柔軟性
準備運動が必要な要因として筋肉と関節の柔軟性の向上によってケガ予防ができます。筋肉と関節が硬いまま動かすと、無理やり組織を引き離してしまい、結果ケガに繋がってしまいます。現在、ケガや身体に痛みがある方は悪化させずに運動を行うことが出来るため準備運動必須となります。
体温
準備運動によって体温を上げるとケガ予防に繋がります。筋肉の温度が低いままの運動は例えると凍った輪ゴムを伸ばすようなもので、切れやすいですよね?準備運動による体温上昇は重要になります。
まとめ
いかがでしょうか?準備運動がケガ予防に繋がることがご理解頂けたかと思います。
ケガをしないこと、身体の痛みがないというのはすなわち運動を継続出来る要因にもなります。ぜひ準備運動を行い、日々の運動を楽しんでみて下さい