はじめに
ダイエットが続かないのはなぜでしょう?3日坊主のせい?根性が足りない?いいえ。
それは、「5つのポイント」を押さえているかどうかなのです。
ご自身のせいではありません。誰しも継続するのが難しいのです。やり方を知らないだけなのです。
ここでは誰でも簡単に続けることができ、その先にどんどん楽しくなっていく方法を詳しくお伝えします。
5つのポイント
①目的を明確にする
目的を明確にする。ダイエットをする上で一番大事になるのが『動機』になります。
なぜ今より痩せたいのか?
「異性にモテたい」「結婚式が近い」「今年こそ健康診断で引っかかりたくない」「昔の身体を取り戻したい」
理由はさまざまですよね。
ここで大事になってくるのは「具体性」になります
「異性にモテたい」を例に取り上げると、異性とは「誰」なのか?そしてどのように「モテたい」のか?より具体的にして手に取るように想像できるといいでしょう
「今年こそ健康診断で引っかかりたくない」であれば「今年」と「健康診断」という具体的な言葉になっていますね。「引っかかりたくない」の部分をより具体的にするため、次項を参考にしてみてください
②目標を定める
目標を定める。目的の次に大事なのは「目標」。目標が定まらないと「出口の無いトンネル」を進むようなものですよね。ここでのポイントは「数字」を定めること。「いつまで」に「どれくらい」と言ったように「期限」「数値」を定めること。
難しい数字は必要ありません。「1ヶ月」に「100g」でも構わないのです。大事なのは「数字」を定めることが成功の秘訣です
③現状把握をする
目的と目標が定まった後に行うのが「現状把握」です。
「行き先」が決まったけど、「自分の現在地」を知らなければ行き先までの距離を掴めませんね。
現状を把握すると言うのはどういうことか?簡単です。1日食べたものを把握するだけです。
え?それだけ?それだけです。
まずは書き出してみてください。まずは1日自分がどれだけ食料を摂取しているかを知ることからスタートなのです。
④理想のゴールを想像する
「現在地」と「行き先」を決めたら後は自分の目指す理想のゴールを想像すること。
想像してください。もし仮に達成できたらワクワクしませんか?そのワクワクが大事な「カギ」になります。自分が心からワクワクするものを設定し想像してみましょう。想像が苦手な方は理想の人の写真を印刷して目に入る場所に貼ったり、スマホの画面を理想の写真にしてみたりしていつも目に入るようにしてみてください。それだけでダイエットを続けたい「意識」が継続していきます
⑤環境を変える
環境を変える。今までダイエットをなかなか続かず自信が持てない方は思い切って環境を変えてみましょう。
環境を変えるとは何か?
「日常生活に組み込む」と言うことです。
今までのポイントを取り入れてみてもなお続かない場合は環境や人の力を借りるのが早いのです。
「ジムに通う」「パーソナルトレーナーに習う」「通勤を車から自転車へ」「一駅前から歩いてみる」
人は習慣になると考えずとも繰り返すものです。歯磨きをするように「運動」を日常に取り入れると後はもう嫌でも「理想の身体」になってしまうものです。
ぜひ日常生活でご自身ができそうな「運動」を取り入れてみてください
最後に
いかかでしょうか?
今回はダイエットを続けるコツを5つのポイントに絞ってご紹介しました。
初めから全て一気に変える必要はありません。一つずつ取り入れてみてください。その一つの行動が理想への一歩となります。
ご自身がなかなか続かないとお悩みであれば、思い切って環境に頼ることが一番の近道となります。
理想の身体を一緒に目指していきましょう!