ダイエット中に食べ物のことしか考えられなくなるのはなぜ?

食事
記事内に広告が含まれています。

こんにちは、カリアゲ君です。

Aさん
Aさん

食べ物の事ばかり考えてしまう

Bさん
Bさん

食べたい欲求を抑えられない

食に執着してしまう

こんなお悩みをお持ちの方いませんか?

結論、心と身体が元気な状態がダイエット成功のカギとなります。

ダイエットは体と心に負担がかかりやすくなります。

食べ物のことが頭から離れない方向けに詳しい内容をご紹介します。

ダイエットと食欲について

結論、ダイエットでカロリーが足りなくなると食欲は増幅してしまいます。

なぜならば、

カロリー制限が進むと身体が飢餓状態と認識してしまいそれを防ごうとするため脳からの指令が強くなり食欲が増してしまうのです。エネルギーが足りないと感じると、身体にある脂肪や筋肉をエネルギーに変えていくのが体重が落ちていくメカニズムになります。過度にカロリーを制限してしまうと食欲が増幅してしまいストレスが溜まり過ぎてしまいます。

具体的には、

ダイエット中に我慢出来ずふと過食に走ってしまったり、キレ食いの経験がある方はカロリーを極端に下げた結果、脳が食欲を抑制出来なくなってしまい食べてしまうといった流れになります。

ダイエットでカロリーが足りなくなると食欲は増幅してしまいます。過度なカロリー制限は過食やキレ食いに繋がってしまいますので、いきなりカロリーを下げ過ぎず調整しながら進めていきましょう

規則正しい生活が心と体の健康の土台

結論、食べ物のことしか考えられない状態はすでに良好な健康状態とはズレてきております。

食べ物のことしか考えられない状態とは、

  • 過度なカロリー制限
  • ストレスの溜まり過ぎ
  • ホルモンバランスの乱れ
  • 過食症などの心身の病気

などさまざまは原因が予想されます。身体の飢餓状態から、メンタル面の不安定さ、ホルモンの影響など身体と心のバランスが崩れている証となります。

重要なことは規則正しい生活を送ることになります。

食事、運動、睡眠、休息

基本的なことではありますが、まずはこれらを整えるところから始まります。ダイエットをする前に体と心の状態をしっかり整っていなければ、ダイエットも成功には繋がりません。

食欲を抑えるための方法

結論:食事、運動、睡眠、休息

これらを整えることでまずは食欲を抑えられるか試してみましょう。

食事

3食栄養バランスしっかり食べましょう。朝食からしっかりとタンパク質と野菜の豊富な食事を食べてください。朝が食べられない方は夜の食事を抑えて、しっかり睡眠を取ってください。朝にお腹が空かない状態はすでに生活リズムは崩れている証ですので、生活を整えていきましょう。

運動

運動は食欲を抑える働きがあります。心拍数が上がり、呼吸数も上がります。今行っている運動に集中できるため、雑念を減らす事ができます。身体にエネルギーが足りている状態であれば、食欲は抑えられます。運動によってカロリーが消費されて起こる自然な食欲が健康的な身体の反応となるため、正常なリズムを取り戻すために運動は取り入れていきましょう。

睡眠

睡眠は規則正しい生活には不可欠です。朝に日光を浴びて夜にしっかり寝る生活は代謝やホルモンの正常な働きを促すのに重要です。夜更かしや睡眠不足は食欲を抑えるホルモンが減少し、過食に走ってしまいます。いくら食べても足りない、食べ物の事が頭から離れない方は睡眠不足が原因の一つかもしれません。他にも睡眠はホルモンバランスや自律神経のバランスを整えて、食欲ややる気など人の生活で重要な働きを正常化してくれます。睡眠は7時間以上は取るように意識しましょう。

休息

休息はとても重要となります。仕事や家事育児、プライベートなど日々忙しく方が多く身体も心も疲弊している方も多いでしょう。休息を取り、体と心の緊張状態を解いてあげましょう。ここで言う休息とは、寝ることもそうですし、日中何もしない時間を作ったり少し散歩してリフレッシュするなど、頭と体をリセットする時間をあえて取ってあげるということです。緊張状態が続くとストレスホルモンが分泌されて過食により発散するというサイクルになってしまいます。交感神経が働き過ぎて頭も体も休まらない状態になる前にしっかり休息を入れましょう。

食への執着を手放すには

  • 規則正しい生活を送る
  • 趣味を楽しむ
  • 自分の強みを見つける
  • 他人のサポートを受ける

食への執着が強い時は

・身体が飢餓状態

・心の状態が不安定

どちらかの要因が強いです。

心の要因は自分では解決しにくい部分も多くカウンセリングや病院で医師に相談するなどの対策が必要です。

家族や親しい友人など、人との交流から糸口が見つかることもありますので、他人の力を借りながら一緒に解決策を探していきましょう

まとめ:ダイエット中食べ物のことしか考えられない総括

結論、ダイエットと並行して規則正しい生活を心掛ける

なぜならば、

ダイエット中はカロリー制限や過度な運動など、身体に負担がかかることも多いです。心身に負担がかかり自律神経やホルモンバランスの乱れから食べ物が頭から離れなくなり過食したり、食欲が抑えられないことも出てきます。生活リズムを整えることも重要となります。

具体的には

食事、運動、睡眠、休息

これらを整えて、食欲を抑えられるかどうか試してみる。心と身体が元気な状態になるか試してみてください。

みなさんのダイエットがより良い方向に、健康的に進むようにまずは規則正しい生活から始めて理想の身体を手に入れてください。

タイトルとURLをコピーしました